忍者ブログ
研究室の活動の報告とFollow upのためのブログ。
[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


志村です。
 セメスターの最後には、いろいろな成果発表会に参加しました。
 これはUrban Planning Process -Undergraduate Planning Studioの授業の一つで、主に学部3年生が履修しています。
 担当教員は、Allan Jacobs先生で、私が早稲田大学都市計画研究室博士課程に在籍していた時代に、イタリア・サッスオーロで開催された国際ワークショップの時にご一緒させていただいた先生です。サンフランシスコ市の都市計画局長をされていた方で、特に歴史的建築物、町並みの保全に力を入れられていました。超高層建築は大嫌いな方です。また街路設計を専門にされています。Jacobs先生の容姿は、体ががっしりとしていて、頭はツルツル、プロレスラーの「ブッチャー」という感じで、見た目はすごい怖そうです。学生たちへの指導は厳しいそうですが、私がイタリアで受けた印象は、良いところを見つけて評価してくれる優れた教育者と感じました。
 課題対象地は、大学のすぐ近くDowntown BerkeleyにあるUniversity Avenueと、それがShattuck Avenueと交差するあたりです。例年ここを対象としているようですが、現実に多くの課題を抱えている地区であり、学生たちが取り組みやすいものといえます。
 写真はその最終Reviewの様子です。学生たちの提案内容は、頑張っていはいますが特にすごいレベルとは感じませんでした。表現力も、MasterのUrban Design Studioと比べるとまだまだといった感じです。
 どうしても芝浦工大で私が担当している「地域デザイン演習」と比べてしまいますが、提案の完成度としてはほぼ同等といった感じでしょうか。当然、課題の性格が違うので、地域デザイン演習では、よりボトムアップを取り入れた提案となっていますが。
 しかし発表会は、Wurster Hallの2階ロビー(というより廊下)で、公開されて行われます。教員陣も、4名の先生とゲストが入り、活発に意見交換がされます。このやり方は、見習わなければなりません。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Always M1
年齢:
22
HP:
性別:
男性
誕生日:
2002/04/01
職業:
プロフェッショナルの卵
趣味:
まちづくり、都市計画
自己紹介:
志村研究室の活動報告や、OB・OGへの情報発信のためのブログ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター