忍者ブログ
研究室の活動の報告とFollow upのためのブログ。
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志村です。
 今回は、UCバークレーのことからちょっと離れて、やはり私の重要な日課になっているAdult School(アダルト・スクール)での英会話の勉強について書きます。

 「アダルト」というと、日本人にとっては変な感じがしますが、米国ではシニアも含めた社会人学校ということで広く普及しています。日本でいうと自治体の文化センター等が運営している「市民大学」といった感じでしょうか。どちらも市民教育の場として重要な役目をもっていると言えるでしょう。

 アダルト・スクールでは、英語以外にも、様々な外国語、ヨガ、料理、スポーツと、実に様々なことが学べます。英語の勉強は、English Second Language (ESL)というコースで、ほとんどが無料です。それというのも、英語を身に付けてもらい、仕事につけるようにすることは重要な社会政策ということで、市や州から補助金がでているのです。(日本の市民大学は全て有料ですから、この辺りの政策の違いも興味深いものがあります。)

 私が通っているのは、バークレー市のすぐ隣にあるAlbany(アルバニー)のアダルト・スクールです。バークレーにもアダルト・スクールはあるのですが、ここはFederal(連邦)からも補助金がでているということで、厳しい教え方をしているようです。

 アルバニーのアダルト・スクールは、たいへん自由な雰囲気で、私が勉強しいているコースの教員Debbyは、やる気もあり、また生徒との接し方がフレンドリーで、たいへんすぐれた人物です。また生徒はとてもインターナショナルで、世界のことが実感できます。
 例えば、チベット人のドルマは、中国からインド側へ亡命した人で、現在はアメリカに来て、将来の活路を見出そうとしています。まさにニュースで見ていたダライラマの亡命に関係して人と話ができるのです。
 また中米のニカラグアから来た女性は、1980年代の、共産党政権樹立に対抗するアメリカの軍事介入について話をしていました。これもニュースで見ていた通りです。
 他にも、イラン人、ポーランド人、イスラエル人等の話は、世界史で学んだことを、その体験者から直接話を聞くことができ興味深かったです。



 以上のような話は、授業の合間にも聞けましたが、大体はパーティーの時に聞きました。写真はそのパーティーの一つで、いわゆるポットラックパーティーで、生徒皆が手料理をもってきます。これがまたインターナショナルでとても美味しく、楽しい会なのです。
 ということもあって私は、月曜日から水曜日、金曜の午前中にアダルト・スクールに行って、午後から大学に行くという生活が基本パターンとなっています。(とうことで毎日が忙しいのですが・・・)
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Always M1
年齢:
22
HP:
性別:
男性
誕生日:
2002/04/01
職業:
プロフェッショナルの卵
趣味:
まちづくり、都市計画
自己紹介:
志村研究室の活動報告や、OB・OGへの情報発信のためのブログ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター