忍者ブログ
研究室の活動の報告とFollow upのためのブログ。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

志村です。

こちらは秋のセメスターや研究ですっかり忙しくなってしまいました。
しかし、二本松プロジェクトの報告に負けないようにブログを書きたいと思います。

さて、夏休み中の話が続きます。日本からのゲストが来たこともありラスベガスに行ってきました。ラスベガスというと「カジノ」を思い浮かべると思いますが、そのユニークな都市の様子も一見の価値があります。

それだけではなく、研究の関係でUniversity of Nevada, Las Vegasが開設しているDowntown Design Centerに行ってきました。これはラスベガスのダウンタウン、有名なフリーモントストリートから数ブロック行ったところにあり、古い小学校(歴史的建築物)をリノベーションした中に入っています。



Directorのロバートに案内してもらいました。ここでは常駐しているスタッフは3人ほどですが、建築学科の学生がたくさん来て作業をしているそうです。テーマは、ダウンタウンの再生や市の建物のリノベーションなどがちょうどありました(写真1参照)。作業室は3つもあり、かなりの面積を使っています。



また面白い事に、大きな木製の机の一つが地図になっていて、ダウンタウンからホテルが立ち並ぶストリップ地区、空港までが入っています。写真2はちょうどストリップのところですね。(ラスベガスに行かれたことがある方は分かると思います。)

アメリカでは、いくつかの大学が町中にデザインセンターを開設していますが、ネバダ大学もなかなか大がかりにやっていると感じました。私の研究テーマは「大学と地域との連携の仕組み」なのですが、我ながら面白い研究になりそうだと感じました。
PR
くろさきです。

今日は、8/16(日)に二本松で行われたイベントについての報告です。
(少し遅くなりましたが・・・)

二本松のNPOたけねっとが主催の夏のイベントです。
たけねっとのイベントは、今までもたくさん行われているので、志村研究室の卒業生のみなさんの中でも、参加した事のある方も少なくないのではないでしょうか。

私は、大学院生になって初めて二本松に行きました。
そしてM2の今、初めてのイベント参加です。

お盆の二本松は、東京同様暑かったです。
15:00頃から準備を開始しました。


夕涼みイベントと聞いていたので、小規模なものを想像していましたが、たけねっとの勢いは違いました!!

・高校生の吹奏楽部の演奏
・フラダンス
・花火(火事にしか見えませんが・・・)







と盛りだくさん!

来場者もたくさん訪れました。


食べ物、飲み物も大満足な品揃えでした。
まずは食べ物↓
やきそば、フランクフルト、牛串、玉こん、えだまめ、フルーツ、とうもろこし、冷やしうどん、ソフトクリーム!

(しまだくんはソフトクリームのお兄さんとして大活躍でした)

次に飲み物
ビール、コーラ、ジンジャエール、ウーロン茶、オレンジジュース、そして日本酒!!
(ワンカップなんて売れないだろう、飾りだね!と言いながら置いておいたのに大盛況でした!)


浴衣で来る女の子もいたりして、イベントは大盛況でした。
たけねっとの女性のパワーに驚かされました。

私もたくましい女性になりたいです。

志村です。

「ふつうのまち歩き」楽しそうですね。
今回も蕎麦の写真が載っているのですが、米国留学中の私は美味しいお蕎麦が食べられません。うらやましいなあと思いつつ、楽しそうな萩野さんたちを真似て、今回はちょっと軽めの「便り」にします。



夏休みの間にはゲストが何人かあったこともあり、いろいろと出かけました。その一つにバークレーから車で1時間ほどのところにあるナパがありました。ナパ、ソノマというと、有名なワインの産地です。1枚目の写真にあるとおり、このあたりの丘陵地は一面葡萄畑です。

留学前に、早稲田大学の後藤春彦先生にワイナリーを経営しているランドスケープアーキテクトを紹介していただいたのですが、何と「豊洲2・3丁目まちづくり協議会」でご一緒している下田明宏先生でした。
ということで、6月下旬にそのワイナリーにお邪魔してきました。



広大な敷地には、ゲストハウスの他にプールハウスがあって、そこでテイスティングをさせていただきました。2枚目の写真がその時に撮ったもので、真中が下田先生です。

ナパのことやワインづくりのことなどをお聞きする中で、何故、ランドスケープデザインの仕事の傍らにワイナリー経営を始めたのかもお聞きしたのですが、「ナパのランドスケープに惚れ込んだ」とのことでした。

実際、このワイナリーからの眺めはすばらしく、なるほどと納得しました。変化にとんだ丘陵地に葡萄畑や牧草地、森林が広がっています。またこのワイナリーの隣には湖もあります。
ここにゲストハウスやワイナリーなどの施設を建設していくのは、確かに難しいランドスケープデザインだと感じました。地形をうまく読みとって、自然と人工的なものをレイアウトしていくことは、確かにやりがいのある仕事でしょう。
こんにちわ!
OBの萩野です。

初めての投稿、緊張です(笑)

ここで改めて活動を紹介させていただきますと、簡単にいえば、まちあるきですが、歩くまちが「ふつうのまち」なんです。
あえてまちのイメージが思いつきにくいまちを、何も調べずに(地図も見ませんし、下調べもしてないで)、目的もなく、気の向くまま、まちを見ながらテクテク歩きます。
だから【ふつてく】と勝手に名付けています。

そんな活動も今回で3回目。
今回は、天下分け目の大決戦の日8.30に、江戸川区の篠崎周辺を歩きました。

日時: 8月30日(日)11時30分~16時
場所: 篠崎・瑞江周辺
メンバー: はぎのまさかず(OB)、くろさきかをる(M2)、しまだしゅうすけ(M2)、やまざきけんご(B3)

まずはいつも通り、蕎麦を堪能。
(味の評価は詳しくは「ふつけんマップ」を閲覧ください。)

『ふつけんマップ』↓↓↓
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=AzVBJk_EmNFpxRSeEuL7E9nQXKKcReuwjO18NSo-

瑞江の駅からてくてく歩いていって、ちょいと脇道にそれると2mちょいの路地!?に。ゆとりのある路地で、スケール感はなんとなくこれまた心地よい。植栽もごちゃついてるというよりもきれいに整理された感じです。
月島の露地をより私的空間に近い道路空間としたら、本当に半公半私の空間という感じがしました。



どこで区切って読むかわかります?


このタイル、奥の家のためだけに敷かれています。


まちなかリンボーダンスに黒崎さんが挑戦してましたが…


このあたりの庭樹には実のなるものが、これまでのまちよりも多かったですね。柑橘類、トマト、ブドウ、ビワ、イチジク…


途中、新中川を渡る橋に、夏休み中の少年が。一緒に記念撮影。


幼稚園の針金アート。


川を渡って、江戸川沿いに交通公園なるものが。
ミニチュア版というか子供たちが交通ルールを勉強できるように本当に信号機が設置されたりしている公園、サーキットです。自転車やゴーカートと一緒に、「レインボーサイクル」(自転車トロッコ)があり、係員のおじさんたちに誘われ、しぶしぶ!?乗車しました。もちろん無料でしたので。
乗ってみると、これは意外に怖かったです。


この後は篠崎街道を北上し、篠崎駅を目指して歩いていましたが、脇道にそれたら、瑞江駅に戻ってきたという、いつもながらのゆるい会で終了しました。
お疲れでした!!!

今回で、都内3か所の「ふつうのまち」を歩きましたんで、次回の3回は東京郊外(神奈川、埼玉、千葉)の「ふつうのまち」を歩きたいと思います。

次回は最初に戻って、黒崎さんの当番です。
よろしくお願いしまーす☆
志村です。

 こちらはスプリングセメスターが終わり、夏休みということでいくつかの都市デザインの事例などを見てまわりました。今回はその一つ、事例ではないですが、アメリカの都市デザインの転換点となった場所を紹介します。

 場所はヨセミテ国立公園です。夏休みの間は日本から何人かのゲストが来ました。ですのでちょっと休暇ということでヨセミテに行ったのですが、予想をはるかに上回るすばらい場所でした。特に「トンネルビュー」というヨセミテバレーを見通す眺望ポイントからの眺めは、涙がでるほど感動的でした。

 さてヨセミテというと、都市デザインの世界で有名なのが「アワニーホテル」です。1991年に、ここに都市デザイナーのピーター・カルソープやマイケル・コルベットらが集まり「アワニー原則」を発表しました。
 これによって、アメリカの都市デザインの潮流は、ニューアーバニズム、TODといった環境に配慮したものに転換していきました。



 今回は写真ではなく、私のスケッチでアワニーホテルを紹介します。アワニー原則を打ち出した場所にふさわしい、ヨセミテの山と緑に囲まれた美しい場所にあります。建物も素晴らしいものでした。
 ちなみに宿泊料金はとても高く、我々はバーでお茶だけ飲ました。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Always M1
年齢:
22
HP:
性別:
男性
誕生日:
2002/04/01
職業:
プロフェッショナルの卵
趣味:
まちづくり、都市計画
自己紹介:
志村研究室の活動報告や、OB・OGへの情報発信のためのブログ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター